忍者ブログ

鳴かぬならみずから鳴こうほととぎす

日記、DN、GF関連、DE関連 ※当ブログの記事について他のブログ・ホームページ・掲示板に引用・転載する場合は必ずご一報ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄色杖あれこれ

最初は白かったんです。
でも使っていくうちに黄ばんで・・・アッー!!

・・・

黄色杖のアレをちょっと計算してみました。
自分自身いろいろ試行錯誤中なので。

表にしますけど、思い込み+適当な部分があるので鵜呑みにしないように。
①+9強化での魔功値
 (元々の魔功値*1.27)
②杖についてる知力を反映
 (知力1=魔功値3)
③知力での会心率を反映
 (知力30=魔会心率1%、素の会心率を0%計算)
④増幅6個突っ込み
 (会心ダメージ*1.48)
⑤魔具にも増幅入れて9個突っ込み
 (会心ダメージ*1.72)
⑥会心率がアレなので素で50%と仮定
 (とりあえず俺がそのくらいなので)  

  50 50S 60 60S 65 65S 70 75
2282 -  2880 3600 3194 3794 3515 3846
2510 -  3150 3870 3494 4094 3851 4200
2542 3765 3198 3929 3552 4299 3923 4282
2588 5573 3266 4012 3636 4594 4027 4401
2611 6476 3300 4054 3678 4741 4079 4461
4594 6476 5788 7112 6438 7975 7121 7778
※Sは杖効果発動時

見るのは⑥だけで良いです。他は計算仮定っすから^-^

最後の素の魔会心率をいろいろ触ってみましたが、

・素の魔会心率が40%以上あれば50杖単体での火力面でのメリットはなくなります。
 他の杖単体で使用するほうが期待値が大きい。

・65杖発動時は70杖を常時上回ります。

・65杖の発動率を考えると65杖≒60杖の火力になります。
 ただし、詠唱-50%もあるので65杖のが結果的に良いとは思います。

・70杖≒60杖の火力です。つまり上とあわせて60≒65≒70です。
 3次ダメの恩恵はかなり大きいと言えますね~。

・杖以外の要因で魔会心率が100%になるのであれば65杖が発動したとしても
 75杖のほうが強くなります。
 65Sの魔功値が高いのは魔会心率が+6.67%されるのが大きく寄与してます。

===
今60,65,70のどれで狩りするのが良いかを考えてましたが
どれも単体で使う分には変わらないので、防御面が強化される70杖で良いとの結果になりますた。
ちなみに65発動後に持ち替えするのであれば、75>60>70>65です。
(持ち替え前提であれば65杖は黄色にする必要なしです)

でもまぁ80杖が実装されれば、25%で2次ダメがついてる杖が黄色になるはずなので
ダントツで最大火力になりそうですけどね。相手の精神下げるのでさらに与ダメUPが期待できそうです。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by つゆ
  • 2010/05/14(Fri)02:33
  • Edit
つまり…どういうことだってばよ…?

Re:無題

  • by ミクス(アクア)
  • 2010/05/14 09:19
ん!

無題

  • by 恭霞
  • 2010/05/14(Fri)11:00
  • Edit
80遠いです・・・

Re:無題

  • by ミクス(アクア)
  • 2010/05/14 11:15
遠くても80は逃げない(キリッ

TRACKBACK

Trackback URL:

広告

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ギルド

ブログ内検索

プロフィール

HN:
ミクス(アクア)
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ドライブ、料理、ゲーム

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 鳴かぬならみずから鳴こうほととぎす --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]