忍者ブログ

鳴かぬならみずから鳴こうほととぎす

日記、DN、GF関連、DE関連 ※当ブログの記事について他のブログ・ホームページ・掲示板に引用・転載する場合は必ずご一報ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国俳優 ア・ヴォンリー

そんな俳優いません!!

ギルメンに「アヴォンリー」さんがいるんですが、
名前の由来が アヴォンリーキースっていうティッシュらしい。

調べて見て、注文しました!
そして届きました~~!!!


パッケージまじかわいいw
使い心地もしっとり、香りも良い感じですね~。
3箱で860円くらい。たかっ、でも良い!

ちなみに、いつものティッシュは


これです。
これもなかなか良くて、使ってたんですが、アヴォンリーはさらに上を行ってました!
これは3箱400円くらいだったかな。

でもゲーム内のアヴォンリーさんはいつも不思議でもっとおすすめです!
(∵)
PR

このタコやろうがぁ!

「え?」

おまえじゃねぇよ!帰れ!!

・・・大阪といえばタコヤキ!なのでタコヤキの写真でもどうぞ。
↓元祖たこ焼き(会津屋)

ひとつが小さい。ソースとかそういうのは無し。
ダシがきいてるのでそのまま食べる。
まぁまぁです。自分的にはあんまり好みじゃない。
元祖ってことで、まぁお土産にでもどうぞ~。話のねたですね。
USJの近くにあるそうなので遊びに行ったついでにでもどうぞ。

↓たこ焼きお好み焼き圭

これがスタンダードですかねー。
ちなみにこのお店はべつに特に有名でもなんでもなくて(失礼)
近所にあるだけです。
写真でみるとジャンキーですな・・・

大阪では一家に一つはたこ焼き器があるそうですが
うちにはありませぬ。
ガスコンロに置けるような鉄板とかも売ってますけど、一回使ってそれっきりになりそうだからねー。
大阪の人は結構たこ焼き作ってるんやろか・・・

イケナイ欲望

いけない
 「悪い」の遠まわしな言い方。 -大辞泉より-
欲望
 不足を感じてこれを満たそうと強く望むこと。また、その心。 -大辞泉より-

イケナイ欲望ってどんなことでしょうかねぇ。
あんなことだろうか・・・それとも・・・チョメチョメ・・・

とりあえずグランドファンタジア的に表現したものがこれだ!



イケナイ欲望ハンマー

見た目、ハンマーとは思えないほど突起が・・・
聖職者ともあろうものが、こんな突起バリバリのハンマーで
敵をボッコボコに殴っていく様は
自身のイケナイ欲望を振り払うかのような狂悪なものです。

みなさま、いつも癒し系の聖職者様でもハンマー持ってるときは要注意ですYO!

アラクティカ王国は俺が守る!!

ついに称号を得ました!


「アラクティカの王国守護者」

これは
イリア、ラスタール、ジールの3大都市の評判を50,000(MAX)にすることで得られます。

ちなみに、それぞれの都市で50,000にすると
 イリア:イリアのキラキラ輝く光
 ラスタール:ラスタールの崇高な騎士
 ジール:ジールの名誉顧問
の称号をそれぞれ得ることができます。

これで都市の評判はもう気にする必要がなくなりました~。
とりあえず、これからは「永遠の祭壇」評判(ガイアの林)を上げようと思います。
評判4,000で 鉱54、草55、ハンマー54、魔具54 のミグル楽器買えます^^

レベルはなかなか上がらなくても

最後に笑うのは俺だ!キリッ

誰もがアニキと呼ぶ理由!

こんな時間にこんばんは
最近はフレックス出社で10時出社になってるので、こんな時間から寝ても大丈夫です^^

さてさて、過去ラダ島 周回しましたー
もう何周したのか分からんくらい。
お金はたまって良い感じです。

で、過去ラダの二つ目のボス
マーマンの小親分
こいつのセリフが受ける(笑)


「アニキと呼ぶ理由をな!」キリッ
って感じです。
見たらすぐに理解できました^^

そんなアニキのSSがこれ↓

単にデカイからだろwww
 

広告

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ギルド

ブログ内検索

プロフィール

HN:
ミクス(アクア)
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ドライブ、料理、ゲーム

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 鳴かぬならみずから鳴こうほととぎす --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]